▲TOPへ戻る

映画鑑賞
映画鑑賞作品・ひとごと短評
2009年はここから

 チェ28歳の革命
 おくりびと


2008年はここから

  レッドクリフPart1
 歩いても 歩いても
 アキレスと亀
 SEX AND THE CITY
 最高の人生の見つけ方
 明日への遺言 
 母べい


2007年はここから

 椿三十郎
 国際有機農業映画祭
 墨攻
 硫黄島からの手紙


2006年は下に

 武士の一分
 寝ずの番
 単騎、千里を走る
 明日の記憶 
 博士の愛した数式
◎映画を見ましょう

(1)かねがね心に養分をと思っていても養分を与えるのは身体の方で生活習慣病気、ダイエット を気にしながらも身体の方へは養分を与えてしまう。月一回は映画鑑賞を何度も心で決めながら守られない。

(2)少しのお金と少しの時間を使って映画鑑賞しましょう。皆が心に養分を補給すれば心豊かになり、殺伐とした人間関係や社会は少しは変わるのではないかと思う。美味しい食事も楽しいがそれ以上の心豊かになった時は何にも変えがたいものがあります。

(3)心に沁みる映画をこころして見ましょう。先ずは自分から映画館へ足を運びたい。

(4)テレビの普及とともに映画が廃れた。テレビの映像と映画の映像とは違うと思う。特に良い映 画に出会ったときは特にそう思う。テレビでの映画鑑賞も悪くはないが出来たら映画館へ足を運びたい。

(5)私はヌーベルバーク世代である。溝口健二や小津安二郎の影響を受けたフランスのヌーベルバーク派の傑作の数々、日本ヌーベルバーク派の多くの傑作を見ることが出来た。今良い映画に出会った時にあのころを思い出す。

(6)今も素晴らしい映画監督がいる。良い映画を一本でも多く見たい。出来るなら良い映画が多く作られ、より多く見ることの出来る社会(時代)状況になることを望みたい。その兆しを少しだけ感じ少しだけ嬉しい。

(7)映画館で良い映画を見ましょう。

 *”良い”はなくてもよいが失望する映画もあるので良い映画とした。良い映画の定義は難しいので取りあえず私が良いと思えたものとでもしておきます。

 2006年2月6日 記
映画鑑賞作品・ひとごと短評
武士の一分( in 東宝ジャスコ水戸内原 12月22日)

監督:山田洋次
原作:藤沢周平
出演:木村拓哉、檀れい、笹野高崇史ほか

 時代劇3部作最後の作品である。「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼の爪」に続いての作品でいづれも素晴らしいかったが今回は特に良かった。山田洋次フアンになってしまった。
<ひとごと評>

 演出も衣装も描写も、、、も徹底し拘り1コマ1コマが素晴らしい絵になっている。出演者の演技も素晴らしいものがある。何しろ良かった。上手く言えないので見てくださいと言いたい。
評にならないので、敢えて素晴らしかったことの1つを挙げれば檀れいの加世である。
笹野も木村も素晴らしい好演をしている。
山田洋次監督にはもっともっと映画を撮って貰いたいと思った。

2007年1月12日 記
寝ずの番( in 笠間ジャスコ 9月13日)

監督::マキノ雅彦
原作:中村らも
出演:中井貴一、木村佳乃、長門裕之ほか

 日本映画界の創始者マキノ省三が初めて映画の撮影をしてから今年は100年目に当るそうで、その記念すべき年に、祖父に省三、叔父にマキノ雅弘を持つ俳優・津川雅彦がマキノ姓を襲名しての初監督の作品である。原作は劇団主宰者でロックバンドのリーダーでもあった中島らもの「寝ずの番」。<チラシの一部抜粋より>
*朝からの雨降りのOFFで昼間から観ることが出来た。
<ひとごと評>

 笑える。映画を観てこんなに笑ったの初めてでは?と思う。臨終間近の師匠が”外”が見たいを”そそ”が見たいと聞き間違えるところから始まる。下ネタ満載である。最近は下ネタが流行らないようであるが下ネタには人間味があると私は思う。きれいごとの裏には冷たさと醜さが同居している。”美しい国”を作ろうなどと言い出した人がいるが少し怖い。おおらかな世の中になって欲しいと願いたい。この映画で少しおおらかな気分になれた。観ることを薦めたい作品である。

2006年9月13日 記
単騎、千里を走る( in 笠間公民館 7月30日)

監督:張芸謀
主演:高倉健

 監督は三大映画祭で受賞しており、さすがの力作である。主演の高倉健は「君よ憤怒の河を渉れ」の縁でなったとのことである。
 私はテレビで紹介されたのを見て、どんな映画なのか関心があった。そこに笠間市日中友好協会の上映会として行われとお誘いを頂いたので観ることが出来た。*一月に2本観ることが出来て嬉しい。
<ひとごと評>

 素朴な情と大きな自然が上手く映像化されており、ささくれだった人間模様が多い今の日本にあって新鮮清々しさを頂くことが出来た。
 韓流が支持されるのと似たところで支持したい映画であると思った。今NHKの「チャングの誓い」にはまっています。観て頂き、気持ちの浄化?をおすすめします。

2006年8月11日 記
明日の記憶( in 笠間ジャスコ 7月17日)

主演:渡辺謙(プロジューサー兼)

 広告会社のやり手部長(渡辺)が打合せ日を忘れるところから認知症の発症が始まる。
その妻役の樋口可南子も好演。夫婦の出会いは陶芸。病気の進みが記憶の回想に絡め映像が展開される。
*月一回位はと思いながら約半年が過ぎていた。それも雨で農作業が出来ないから見ることが出来た。
*50歳以上夫婦割引、シニア、レディースデー(月)メンズデー?何れも1人1000円です。
<ひとごと評>

 気になるテーマであり、期待があったが”痴呆”の問題の描写の突っ込みはいまひとつであった。認知症が進むことに併せ、記憶の回想に軸足を移した感じがした。それ故、深く重い気分にならないで済んだ。それが救い。人の尊厳が失われると言われる”認知症”の深刻なテーマを投げかけながらも敢えて人生の回想に絡め少しでも明るく表現しようと心掛けたのかも知れない。まだ続くような気がする場面で終わる。チョット物足りない思いが残った。

 2006年7月21日 記
博士の愛した数式( in 東宝ジャスコ水戸内原 2月5日)

監督:小泉堯史
主演:寺尾聡

*水戸1高出身とのことで監督がスクリーン前で挨拶された。橋本知事も同窓生であると言う事で応援に来られ小泉監督映画のロケなどを茨城県でとPR。この作品のロケの多くは静岡、長野。
<ひとごと評>

 なにしろ素晴らしい映画でした。数学が好きになるとの評もあるが映像表現の手法としても面白かった。原作の力もあるかも知れないがスクリーンに釘付けになった。上手く言えないので”見てみて下さい”です。
小泉監督の作品は意識しないで見た「阿弥陀堂たより」があるがこれも良かった。これからは小泉監督の作品は見ることにしたい。

 2006年2月9日 記

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

[ホーム画面へ戻る]