▲TOPへ戻る


2008年映画鑑賞作品・ひとごと短評
Redcliff レッドクリフ Part1
( in 東宝ジャスコ水戸内原 2008年12月19日)


監督:ジョン・ウー
脚本:ジョン・ウー、カン・チャン、コー・ジェン、シン・ハーユ
主演ほか:トニー・レオン、金城武、チャン・チェン、中村獅視童、リン・チーリン
*レットクリフは赤壁の事で三国志の曹操と劉備と孫権の連合軍が戦ったところである。Part1はレットクリフの戦いの前までのもである。2009年4月上映予定のPart2が本番になるのであると思う。
<ひとごと評>

 三国志で有名な劉備の軍師の諸葛孔明、同盟軍になった孫権、敵役の曹操(天下統一を企てる)豪傑武将の張飛や関羽は登場する。 孔明の戦術が展開される1000人以上のエキストラを使ったと言う戦闘シーンは圧巻である。ただ戦闘シーンがばかりが続き過ぎのような気がした。 三国志の歴史のダイナミズムや軍師の孔明をはじめ三国志の主要人物がおりなすドラマが楽しめる。孫権軍の知将の周瑜の妻小喬は絶世の美女と云われ、小喬を奪うために曹操が戦いを仕掛けたと言われている。 小喬は清楚で艶かしく美しく曹操がそのように云われる訳がわかる様な気がする。見惚れてしまう。赤壁が始まるPart2が楽しみである。三国志に関心がある人は必見の映画です。

 2009年1月10日 記
歩いても 歩いても
( in 笠間ジャスコ 2008年10月16日)


監督・原作・脚本・編集:是枝裕和
主演ほか:阿部寛、夏川結衣、YOU、樹木希林、原田芳雄

*小津安二郎の映画の現代版を見るような映画である。ローアングルで家族の日常生活を撮った映画である。映像描写が素晴らしい。
<ウイクーデイの夜ということあるが観客2人である。あまりにも寂しい。出来たら映画館に足を運んで欲しい。最近良い映画が多くある様に思える。多くの人に皆に見て貰いたいと思った>
<ひとごと評>

 ローアングルで日常ありそうな家族の生活を撮っている。ありふれは日常生活の描写が淡々と続く。だが飽きさせない。スクリーンに知らず知らずに引きこまれてしまう。 身につまされる思いになるシーンが何度があるが、是と言ったストリーがある訳でもない。家族とは、親子とはこんなものと教えられるような気がする。 親子、夫婦の情愛の機微がしっかりと描かれている。リアリテーがあり過ぎて?人生がわびしいものに感じるし、大事にしたくなるような気分になる。 不思議と言えば不思議な映画である。上手く批評出来ないがみんなに見てもらいたい映画である。とにかく見てよかった。この映画を見てまた小津安二郎の映画を見たくなった。

 2008年10月18日 記
アキレスと亀
( in 東宝ジャスコ水戸内原 2008年9月20日)


監督・脚本:北野武
主演ほか:ビートたけし、樋口可南子、柳憂怜、麻生久美子

*ゼノンのパラドックスでいう逆説が数学や哲学にあって、足の速いはずのアキレスが亀に追いつけないという問題で現実的には詭弁。芸術にまつわることは意外に逆説的な事が多い。パラドックスとして一番有名なことから題名に付けたという。
<ひとごと評>

 夢を追いかけ続ける、売れない画家の少年期、青年期、中年期の三部に構成されている。絵画創作にのめり込んでいく様が執拗に描かれている。      切なくなるが笑ってしまう。笑いが堪えられなくなり大笑いしてしまったが他の観客の笑いは聞こえなかった。映画を観終ってから人生なんてひょっとしたらこんな努力?の継続なのかも知れないと思った。      映像の拘りなど凄いものがあるし、ビートたけしの雰囲気を随所に感じた。さすが北野武の映画だと思った。

 2008年9月21日 記
SEX AND THE CITY
( in 東宝ジャスコ水戸内原 2008年8月23日)


監督:マイケル・パトリック・キング
主演:サラ・ジュシカ・パーカー、キム・キャトラル、クリスティン・ディヴィス、シンシア・ニクソン

*アメリカの人気TVシリーズの映画化版でニューヨークを舞台に4人の女性のLabels(ブランド) and Love(愛)のl物語。
<ひとごと評>

      私の好みの映画ではないが”B級映画”を見るのも良いなと見ることにしたが所謂”B級映画”ではない。      いろいろな意味での資質に恵まれた魅力ある4人の女性の贅沢な奔放な富裕層の生活・人生がテーマであるかのような映画であった。女性が夢みLabels(ブランド) and Love(愛)の世界が描かれている。      女性の映画と云える。熟女の魅力や危ない愛が少しだけ楽しめる。貧しい人びとが見たらどの様に思うかが気になった。

 2008年8月26日 記
最高の人生の見つけ方
( in シネプレックス水戸 2008年6月6日)


監督:ロブ・ライナー
脚本:ジャスティン・サッカム
主演ほか:ジャック・ニコルソン、モーガン・フりーマン、ジョーン・ヘイズ

 原題はTHE BUCKET LIST(棺おけリスト)である。それは、棺おけに入る前にやりたいこと、見たいもの、体験したいことのすべてを書き出すリスト。 全く違った人生感、人生を歩んだふたりの男が偶然に同じ病室の隣り合わせの病床で出会う所から物語が始まる。

 2008年6月21日 記
<ひとごと評>

 この年になると他人事ではない。病院経営などビジネス経営で10億ドルもの財産を持つ家族なしの男。 大学教授を目指し家族のために諦め車の修理工として家族団らんを大事にして来た男。金、愛、性、神、家族、仕事など全てに亘って共通点が無い。あるのは余命6ヶ月の宣告だけ、、。 出来すぎた設定であるが、事の大小を別にすれは誰もが持っていることである。コメディだから見られる。残された人生(余命)が少しだけ気になる。リアリテーがあるのは「ジジイの3か条」である。 人生の最後こんな事が出来たら良いなあと思う映画だ。映像(セリフ)を楽しめた。
明日への遺言
( in 東宝ジャスコ水戸内原 2008年3月31日)


監督:小泉堯史
脚本:小泉堯史、ロジャー・パルバース
原作:大岡昇平
主演ほか:藤田まこと、ロバート・レッサー、フレッド・マックィーン、リチャード・ニール、富司純子ほか

 第二次世界大戦中、空爆を行った米軍搭乗員の処刑を命令した容疑で、B級戦犯として起訴された元東海軍司令官・岡田資中将の軍事法廷で法戦として戦った実在の人の「ながい旅」の映画化したもので日本アカデミー賞受賞作。

 2008年3月31日 記
<ひとごと評>

”岡田資中将の生き方は、私にとっての希望です。そう云う人の姿をなんとか今、甦らせてみたい”と小泉監督の言葉がパンフレットに載っていたが現在の利己的な世相の中にあって、こんな人こんな生き方に少しでもなれたなら思った。 そして涙を流した分だけ心が浄化したような気がした。多くの人に見て貰いたい作品である。小泉監督の映画で「阿弥陀堂たより」「博士の愛した数式」を見たが何れも良い映画であった。
母べい
( in 東宝ジャスコ水戸内原 2008年2月21日)


監督:山田洋次
脚本:山田洋次、
原作:野上照代
主演ほか:吉永小百合、浅野忠信、檀れい、ほか

 読売野上女性ヒューマン・ドキメンタリー大賞の優秀賞受賞作の「父へのレクイエム」の改題「母べえ」を映画化したもので父べえは30代に治安維持法で検束され母べえ親子が戦時中の厳しい時代を肩寄せ合い、助け合い生きていく、、、。実在の物語

 2008年4月5日 記
<ひとごと評>

ネットでの評価があまり良くなかったので期待しなかったのですが、流石は山田洋次の作品と思った。山田洋次監督がインタビューに答える形で 「勝ち組、負け組という、嫌らしい言葉がありますけど、勝ち組の人は、他人のことを思いやっている余裕がない、醜いことです。情愛や思いやりは、経済効率を邪魔するという発想ですからね。 情愛や思いやりがない人間のほうが、より効率的に働ける。そういう人が、お金儲けて、権力を握ることができる。それが、勝ち組、負け組という発想につながる。」と言っている。今の世相が判るような気がする。 涙腺が弱くなったのか恥ずかしながら”母べい”涙涙でした。そして経済的豊かさと引き換えに大事なものが失われたものだ思った。ネットでの評価が低いことが気になった。
映画鑑賞のTOPへはここから

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

[ホーム画面へ戻る]