2006年12月 農現場

○白い霜に覆われながらも冬野菜の緑が健在
 ( in Kogure農場)

 大きく育った大根、白菜が厳しい霜に耐えなら頑張っている。玉葱が霜柱に根毎浮かされているものがあり心配である。 夏野菜がなくなり、草も枯れ土肌が目立って寂しくなった畑にも長ネギ、ホウレン草、水菜など緑が頑張っており、頼もしい。 まだ夏野菜の処理が終わっていない。なるべく早くきれいにしたい。

*12月10日の活き活きたより転載 2006年12月14日 記

<よく育った白菜の畝>

○豊作の黒豆(笠間本戸)

 黒豆が豊作であった。普通の大豆はいまひとつであったがカメ虫が多く発生した今年にカメ虫の発生と生育時期が微妙に食い違ったのか良く採れた。 枝豆としても収穫した。普通の大豆に比べ美味しい。大豆(黒豆=黒大豆)、小豆は昨年に続いてヒット作品である。 昨年は殻から取り出す作業に苦戦したので今年はJAから豆脱穀の機械をFさんに借りて頂いて畑で脱穀したので助かった。 雨で一度はキャンセルし2度目で出来た。何時もながらFさんにお世話になることが多い。 30Kgの米の袋に入れた黒豆を取り出し夜なべに選別作業をしている。 小豆、黒米、赤米の選別作業もある。夜半までやってしまうことしばしばで嬉しいやら悲しいやらである。 大豆だけでなく野菜などの収穫・荷造り作業をしたものが100円単位で売られる。直売所に出荷することで、物の大切さ、お金の重さをこの歳になって改めて感じる。

*12月10日の活き活きたより転載 2006年12月14日 記

<夜なべで選別した黒豆>
[Kogure農場の"農"現 場]の画面に戻る

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

[ホーム画面へ戻る]