▲TOPへ戻る

土楽たより 2010年4月・5月

【農暦】春の嵐から始まって

○春の嵐と云うが台風並みの風が吹く。柏での小事大事があり、笠間を空けることが多いがハウスが壊れないか心配になる。 1年は延命しようと大風のたびに破れたハウスを2,3度修理した。そのハウスも1月半ばの大風で大破して全面張替を余儀なくされた。張替したハウスもまた壊れるのでないかと心配になる。鉄製のテーブルも椅子も飛んでしまう程である。 空ける時には、風対策に注意を払っているが、鉄製且つ風が抜ける格子というか網模様のテーブルと椅子が飛ぶとは思わなかった。半分暇つぶしと云ったら言いようが悪いが、病院へ家内を送って行ったついでに近くの図書館に寄った。 ゴア元米国副大頭領の「不都合の真実」が目にとまり開いて見た。氷河の変化など、その大きな変容が視覚に訴えてくる。脅威と云うより戦慄を感じる。激しく変わる気候を考えると怖いものがある。花冷えというが1日で10度以上も下がる。 激し過ぎる。気候の激しさは地球温暖化の特徴であると云う。怖いものがある。ここまでは、1カ月前に書いたものである。5月に花冷えはない。エネルギー不足?時間不足?いずれも?マークが付く。兎に角発行出来なかった。 一番のネックは気力かもしれない。引っ越しの後遺症が5年も経って残っている柏の家の不要品の整理をやりながら、中断したままになっていた“土楽たより”を思い出し書きつないだ。1か月過ぎていた。

○5月4日に素人の稲作の会の田植えを無事終えた。笠間と柏を頻繁に行き来している。今の時期(5月上旬)には“緑”の感動がある。 加波山に連なる山も素晴らしかったが今年の筑波山の新緑はことさらに素晴らしかった。存在感のなかった田圃が湖面が拡がるように存在を増しやがて緑の絨毯になる。この毎年繰り返される壮大なドラマに瑞穂の国を実感する。 田圃のドラマに魅了されるが今年はなぜかそれが少ない。5年目になった私の稲作への私の心象がそうさせたのかも知れない。柏の家の小さな庭の新緑は今年も裏切らずに、和める安らぎの空間をつくってくれる。 アイヌは自然の利子のみで生活してきたが、日本人は自然の元金に手をつけてしまった。と、倉本聰が云っている。気なる言葉である。

【楽農】農作業のあれこれ

○ハウスがあるのに何もつくれない。怠慢もあるがハウスの破損やら大事小事があっての事であるが、有機栽培をしている人から、 農家になろうとする人が苗を人に任せるのはおかしい。と云われた事を思い出した。水戸のKYさんに後押しされていろいろ始めた。

<ハウス>苗作り:ヤーコン、食用ほおずき、トマト、かぼちゃ、キュウリ、ピーマン、落花生、ゴーヤなど多種*1
定 植:中玉トマト*2
*1:苗作りは時期遅れだが時期遅れが良いこともある。初めての食用ほおずきは楽しみにしている。
*2:昨年あげた苗の中玉トマトが美味しかったと笠間のIさんが苗を持って来てくれたものである。

<畑>大根、ホウレン草、水菜、人参など生育が始まった。

<田圃>畔の草とり、畔シート張り、土均し、施肥などを綱渡り作業で田植え、補植(10日)を無事おえた。

*素人の米作りの会:手植えの田植えは手間のかかる古代米をやめコシヒカリのみ。参加者が昨年より少なっかたが正午過ぎに終えた。

【楽市】イベント交流・直売など

○九ちゃん会へ出品;コゴミ、タケノコ、ヤーコンなど(1日、3日)。

*例年出品のフキ、みつ葉が低温気候で生育遅れで出せなかった。

【つぶやき】Tweet(ツイッター)が流行っている。ツイッターは心の安定剤

○今の時代状況を反映している言葉に飛びついてしまった。つぶやくとは、小声で、ひとりごと(不平)を言う。と辞書にある。 私の今の気持ちに合う言葉である。発信するという内容ではないが聞いて欲しい。私の心のうち胸のうちをである。こんなタイトルを付けると人に云えないような内容でも書けると思った事にある。胸の内に溜まったものを明かし “すっきりしたい”との思いと、出来れば“すっきり”を共有出来ればと思ったからである。鳩山総理がツイッターを書いていると云う。??を付けたくなる。一国の総理が呟いていて良いのだろうかと思う。 だが、政治の世界の人間模様を見ればつぶやきたくなる気持ちはわかる。道理が失せ、私利の仕掛け合いの魑魅(ちみ)魍魎(もうりょう)の世界である。40にして迷わずと云うが60にして迷い苦しむことが多い。     人間の性(さが)がそうさせるのか?。トルストイの人生論(最近になって書棚から取りだして読んだ)は私の人間のレベルでは役立ちそうにない。私のひとりごと(不平)につき合って頂けると嬉しい。 つぶやきは次号から始めます。
改題し直ぐにつまずきました。“土楽”と“つぶやき”の共感・共有が出来れば思います。引き続き御愛顧ご支援も程を願います。

*鶯の鳴き声で4月に2度も目覚めた。嬉しい朝になる。小高い山々の新緑は兎に角、素晴らしいです。
笠間へ、Kogure農場へお越し下さい。

土楽たより4−5月号より転載 2010年6月19日 記

<タケノコ堀り。カマで?>
「土楽たより」の画面に戻る

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

[ホーム画面へ戻る]