▲TOPへ戻る

2007年8月 活き活きたより

【近 況】

○なかなか明けなかった梅雨が明けた途端に急な暑さ身体がついて行けない。畑は水分をなくし砂漠状態にある。 特に作物も草もない畑は土煙が上がりそうである。日本海に抜けた台風5号の余波で茄子、ピーマン、トマトが傷んだ。手が出さないネギ、豆、米の草を心配しながら支柱の手直しをした。支柱の手直しの効果もあってか この酷暑の中で特に茄子とピーマンは元気である。大豆と小豆の草取りをしたが流石の草も抜き易い。逆に日照り負けしないかと心配になる位ある。先日ガルデンOBとしてガルデンの夕涼み会に招待があり参加した。 懐かしいかつてのメンバーも居られMさんの所での二次会にも参加し少し頂き過ぎたことや暑さの中の草取りなども重なってか痛風が発症してしまった。またもや農作業がストップである。作業小屋兼ゲストルームの 建設も梅雨で大幅に遅れたが大分進んで来た。お盆前には完成の見込みと大工さんは言っていたが現状の進み具合では8月一杯掛かりそうである。なんとなく中途半端な気分で落ち着きが悪い。酷暑の中でトマト、 ナス、キュウリ、ピーマンが収穫出来ている。自家消費出来る量ではないので、直売所へ僅かであるが久振りに出荷している。笠間を2〜3日空けると茄子やキュウリは巨大になってしまう。 巨大なキュウリは好物であるが食べ切れる量ではない。大量のキュウリと茄子は何度か御免なさいと言いながら土の中へ埋めた。チョット寂しい気分になった。

○草の繁茂力には負ける。畝間を広くしこまめに耕運機で除草を考えたがこまめさが足らない事もあって 野菜が見えなくなるほど繁茂させてしまっている。前にも触れたが。農作業の大事なポイントに限ってイベントがある。少し頑張り始めると今回のように痛風が発症してしまう。何時もの事ながら中途半端の気分になる。 今まできちんとやりきったことがない様で気持ちが収まらない。そうかと言っても農作業だけを優先出来ない。「しょうがない」「まーいいか」と呟きながら中途半端な気分をなだめ抑える日々が続いている。 草の管理が出来ないのであれば除草剤をの声が聞えそうで怖い。今度やるからと言い訳している私がいる。畑や田圃に御免なさいが許されない日が来ないようにと思っている。イベントは予め約束していることが多い。 従って農作業を優先することをしていない。農作業の時期や量そして重要さの認識が不足している結果がこうさせるのだと思う。こんな私の畑で、一杯実ってくれる夏野菜に「しょうがない」なんて言わないで 頑張ってくれよと励まされているような気がする。大好きな夏野菜には一杯元気と美味を頂いている。

<自家消費用の夏野菜>

【イベント】

恒例になった清里散策(7月30〜8月1日 in 清里)

恒例になった清里研修?散策に参加した。今回は家内が高血圧の治療と医者から止められ事もあり私1人での参加となった。 柳生博さんがやられている八ヶ岳倶楽部で関心があった草の屋根の説明を聞いた。雨で中止になり2日目になったフィールドバレーも良かった。森の中でよい休養が出来た。

<八ヶ岳倶楽部の草の屋根>

【最後に】

*ガルデンOBとの想わぬ夜会を楽しむことができた。田舎と対極にあると言える六本木での夜会はなんとなく不思議な感じがした。 みんな少し楽しくハシャギ、時も忘れ深夜近くまで六本木を楽しんだ。こんな機会を作って頂き感謝しつつガルデンの不思議な縁を大事にしたいなと思った。またこんな機会が作れることを楽しみにしている。 ガルデンの夕涼み会に続いてこんな機会が持てたことを有り難く感謝したい。

*感謝といえば、東京の仲間と加山雄三の人生の三冠(感)王の話しをつい先月したことがある。 人生の三感(冠)王とは感心持つこと、感動出来ること、感謝出来ることである。一番難しいのは感謝することではないかと言う話になった。先号で、不平不満と愚痴が多くなったと書いたが、田舎暮らしの中で、 “三感(冠)王”を出来る事ならなら取り続けたいものである。残された人生を大事に使いたいと思うからである。

*作業小屋兼ゲストルームは今月には完成する見込みである。農作業の効率アップや交流の場にしたい。 そして田舎暮らしをより充実したものにしたいと思います。完成時には紹介します。

*酷暑の中で、トマト、キュウリ、茄子、ピーマン、レトロメロン、西瓜など夏野菜が元気に頑張っています。 笠間へ、Kogure農場へお越し下さい。

活き活きたより 2007年8月より転載 2007年8月13日 記

「土楽たより」の画面に戻る

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

[ホーム画面へ戻る]