▲TOPへ戻る

活き活きたより 2007年6月

【近 況】

○いつも失敗していた「絹さや」は成功し大分収穫出来た。地元のSさんから種と作付けの知恵を授かり、その通りにした結果である。 少し問題があるがそれは畝間が狭かったことである。毎年貧弱な成長しかしない姿だけ見ていたので、広くした積りだったが、まだ足らなかった。畝間に入れないほど育った。その絹さやもそろそろ終わりに来ている。 キャベツ、ブロッコリー、レタスも終わりである。関東では特異野菜になるのであろう伝統野菜の日野菜もトウがたち、花が咲いているものもある。遅れ遅れの農作業で定植したトマトやナスなど 夏野菜が活着して生育に勢いが付いて来た。トマトは芽かきが間に合わないほどである。今日ナスの“一番なり”を採った。寒気が入って気温が低い日が続いた事もあってか例年より生育が遅いが我が畑も主役が 夏野菜に変わりつつある。トマト、ナス、キュウリなど夏野菜の本番が楽しみである。

<ナスの“一番なり”>

○一概には言えないことかも知れないが5月から6月の気候が何月並みと気象予報の中で報じられているが6月にしては 肌寒い日が続いている。どうも季節が変わって来ているようだ。山野草の会で那須へゴヨウつつじの群生地の散策をしたが尋常でない雨に見舞われた。気候の変化が激しくなったと実感させられることが多い。氷河が消え、 砂漠化が進み、黄砂が降るなどを聴くと実感が深刻なものに変わる。ドイツで開かれたサミットはグローバル化反対のデモ隊の洗礼を受けたようだが、そこでの温暖化対策の議論や調整をしている場合ではないようだ。 温暖化対策に重い腰のブッシュ政権のアメリカでは州レベルで温暖化対策の取り組みやゴア元副大統領の活動が目立つ、座視てはいられないとの思いに見える。温暖化の実感は世界規模であるようだ。

○グローバルの言葉で思い出したが青森のりんご農家が借金を苦にした無理心中事件の裁判で刑の減刑嘆願書が多く 出されているとの記事を見た。中国旅行の北京で日本のりんごの人気があり輸入している話を聞いて驚いたことを思い出した。またスイスのホテルで出されたりんごが貧弱なのに驚いた。安いホテルであった訳ではない。 グローバルに羽ばたいた“りんご”は儲からないのか?と思った。いろいろ事情があるにせよである。

○我が畑では大雨の度に堆肥を引き込んだ表土が流されている。生育途上の夏野菜のこれからが心配である。五月晴だけでなく、 梅雨、蒸し暑い7−8月も変わらず巡って来て欲しい。旬の味覚は気候と共にあるものである。汗を掻いた体で食べる青臭い完熟トマトが待ち遠しい。夏野菜の実が盛りになると、蒸し暑さと草も本番である。 蒸し暑さの中で冷やしたトマトをがぶりと頂くのは格別である。“いいこととり”では本当の喜びにはならないのだと思う。今からトマトに思いを巡らしている

【イベント】

笠間まちづくり教室で稲田の鯉焼きの出店(6月2日〜3日 in 笠間の道の市)

笠間まちつくり教室で活動パネルの展示と“稲田の鯉焼き”の店を出した。稲田川の環境保全の活動の“鯉”に因んで鯛焼きでなく“鯉焼き”とした。 笠間産の栗、辛味噌、ネギなどを使った。辛味噌ネギ入り鯉焼きは大人の味で美味で人気があった。道の市は“ハンドメイド”の市で2日間とも遊歩道になった道一杯の人出で大盛況であった。 鯉焼きに汗を流しながら楽しい交流を楽しめた。

<鯉焼き奮闘中>

山野草の会で那須のゴヨウつつじの群生地の散策(6月9日 in 那須)

笠間本戸の山野草の会でゴヨウつつじの群生地の散策を行った。雨で散策路の一部が立ち入り出来ないなどあったが傘とカッパで散策した。 晴の方が良いが雨に濡れた草花もなかなか良いものである。雨を傘でガードしながら草花や新緑樹木の写真を撮った。

<雨の中の散策>

【最後に】コンニャクの花

○5月21日に珍しいものが届いた。何であるか判らないがどこかの国の植物の花と思われた。 私のコンニャク好きを知っていてかKさんが写真に撮りなさいよと持って来てくれた。コンニャク芋や木?は見たことがあるので知っていたが花が咲くことは知らなかった。日差しが強い日で地面の照り返しで よく撮れていないのが残念である。コンニャクは一度作って見たいと思っていた。花が萎んでしまった後地下茎の芋を畑に試し植えをした。芽が出てくるのを楽しみししている。Kさんはいろいろなものを持って来てくれるので、 Kさんは“ドラえもんのポッケト”をもっているようだと家内と話している。いつも頂いてばかりで差し上げようとするものは何でもお持ちである。たまに野菜の苗など欲しいと言われ差し上げるものがあると嬉しい。 いろいろな人からいろいろな頂き物がある。田舎生活ならのものと有り難く頂いている。今のところ有り難く頂くことでしか返礼出来ない。多謝多謝です。

<コンニャクの花>

*先日尿路結石の経過確認に病院へ行った。レントゲン結果昨年11月時点から全く変化なしで同じ場所に留まっているとのこと。 昨年以来痛みなど全く症状がなくそのままにして置きたいところであるが、医者は腎臓に負担が掛かると良くないと言う。レーザーで破砕を考えなくてならないようだ。夏野菜の本番に重なるのが嫌である。 作業小屋作りも大工さんの別の現場が雨で遅れ遅れでスタートが延び延びのままである。雨漏りの修理はやっと終わった。遅れているのは農作業だけでない。どうも都合が悪く重なりそうである。 先手必勝だけではないと思うが路地物で、もう立派に育っているトマトやキュウリを見ると我が畑のトマトとキュウリの生育が気になる。

*ビールをやめ焼酎にする以外は特に努力はしていないが今の所、痛風の発症はない。時々農作業を頑張ったときに疼きを感じる。 これからビールが飲めないのはつらい。また農作業を頑張れないのもつらい。草も雑事もそして人の目も待ってくれない。

*山の新緑も深緑に、田圃も緑の絨毯に変化して来ています。我が畑の夏野菜も勢い良く生育して来ています。 笠間へ、Kogure農場へお越し下さい。

活き活きたよりより転載 2007年6月21日

「土楽たより」の画面に戻る

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

[ホーム画面へ戻る]